株式会社名古屋食糧

採用情報(新卒)
職種:総合職
- 仕事内容
当社は総合職採用の中で、入社後に職種を決定いたします。
下記の一部の仕事の一覧の中からご自身がやってみたいと思う希望職種を選考中に教えてください。
また、自身が当社でやってみたいということがあればそちらでも構いません。
※今年度の事務職の採用予定はございません<営業>
大手スーパーや外食産業、街のレストラン等、多様な業態に自社の商品を提案したり、実際の売り場づくりや販促企画の提案なども行います。
沢山の営業マンたちが自分のアイデアと行動力で、新たなおコメ文化を創造しています。<生産管理>
自社工場の生産計画の立案、商品の製造に必要な資材の発注や生産機器の操作、在庫管理等を行ないます。
特に注力しているのは商品の安心、安全。
適正な表示がされているのはもちろんのこと、すべての商品の品質を常に確認し、最高の状態でおコメをお届けする重要な役割を担います。<生産>
当社は精米だけではなく、米加工品(レトルト・米粉・早炊加工米など)や炊飯されたお米など、お米一つでも様々商品を取り扱います。
それらの商品を生産する人がいてこそすべての事業は成り立ちます。
商品の製造はもちろん安心、安全にお客様にお届けする商品製造・生産に携わります。<品質管理>
⾃社で⽣産される商品や原材料に対する検査や分析、
⾃社加⼯⼯場の衛⽣管理等を⾏ないます。
また、その年々のお⽶の出来栄えを把握し、仕⼊や⽣産部⾨と連携して⾼品質な商品提供に貢献します。
「お客様相談窓⼝」も品質管理の業務です。<仕入>
農協と購入量や価格の交渉、栽培計画の打ち合わせなどをしながら商品の元となる原料玄米の手配を行います。
実際に“米どころ”の産地を訪れ、交渉をすることもあります。<店舗管理>
お米や米加工品、おにぎり、お弁当を取り扱う自社直営店舗の店舗管理です。
経営状況を把握し、管理統括を行います。
店舗の商品構成やレイアウトを考えたり、スタッフの接客教育指導等、店舗運営の全てにおいて支援と指導を行ないます。<開発>
メーカーとして多様な商品を生産することが出来る技術を持つ当社。
私たちの企業理念である“おコメの新しい価値を創出し、生活文化の向上に貢献する”
を実現する為、市場のニーズに合った新しいおコメの形を追求して開発を行います。<総務>
給与計算や勤怠確認や安全衛生管理や各種保険手続きなどの労務管理を主に行います。
社内が円滑に業務を行えるようにサポートを行います。<経理>
財務会計、管理会計、資金調達を行ないます。
迅速に経営状況を把握し、経営陣に問題点や解決策を立案、提言します。<システム管理>
社内インフラの最適化、事業拡大にあったシステム導入や改善の検討を行ないます。<組織人勢活性化>
人材採用、教育、行事やイベントの運営、制度作り、動画編集や広報など業務は多岐に渡ります。
「やりがいの持てる・友達に紹介したくなるような会社づくり」
「家族に誇れる会社」
「誰にでも働きやすい会社」
この3つのビジョンを持ち社内の活性化するための会社づくりを行います。
- 学歴・初任給
学歴不問(高卒・高専卒・専門卒・短大卒・大卒・大学院卒>
- 休日
年間115日(米穀・加工・管理部門)、年間106日(日配・外食部門)/曜日は事業所・職種別で異なる
- 採用人数・方法・条件
採用人数:若干名
企業情報
会社概要・事業内容
【おコメの卸専門商社】
<事業内容 >
● 精米・無洗米・加工食品等の企画・開発・製造・販売
● 直販店舗の運営(おにぎり・お弁当販売、レストラン)
● インターネット直販サイトの運営
● 給食受託
● 仕出し料理、ケータリングサービスの企画・運営
入社応募方法
エントリーは採用ナビの『ログナビ』よりエントリーをお願いいたします。
『ログナビ』は下記のURLよりインストールいただき、エントリーの程宜しくお願い致します。
<ログナビ↓>
https://www.lognavi.com/student
お問い合わせ
<連絡先>
採用担当 鈴木
電話:052-202-8871
mail:r-suzuki@meisyoku.co.jp
※ログナビのオンラインチャット機能からもご質問いただけます!
人事・先輩からの声
人事担当からあなたへ
名古屋食糧の採用担当の鈴木です!
この度は当社の求人を確認いただき有難うございます。
☆我々の求める人物像は、
・“ピンチこそチャンス”と捉える人
・未来を想像してワクワクドキドキを創り出せる人
私たちが目指すのは「BEST OF 中小企業」
~規模ではなく、存在価値の高い企業を~
お米の新しい価値を共に創出することのできるそんな≪Rice Creator≫を求めています。
分からないことがあればいつでもお問い合わせください!
企業データ
- 代表者役職・代表氏名
- 代表取締役社長 則竹功雄
- 創業・設立
- 1949年10月
- 資本金
- 1億円
- 年商
- 380億5163万円(令和2年3月期)
- 従業員数
- 従業員数600名
- 勤務時間
<勤務時間>
例 8:30~17:30
※勤務地・職種によって異なる- 年間労働時間
- 2000時間 ※年間休日115日の場合:250日(年間所定労働日数)×8時間(所定労働時間)=2000時間
- 主要取引先
- その他(備考)
<事業所>
●名古屋食糧本社
名古屋市中区栄二丁目1番1号 日土地名古屋ビル4階●営業所
関東営業所/東京都千代田区内神田
関西営業所/大阪府大阪市
北陸営業所/石川県羽咋郡宝達志水町●工場
一宮第一精米工場/愛知県一宮市萩原町
一宮第二精米工場/愛知県一宮市萩原町
飛島精米工場/愛知県海部郡飛島村
北陸精米工場/石川県羽咋郡宝達志水町
レトルト工場/愛知県一宮市明地
冷凍工場/愛知県一宮市北丹町
早炊米工場/愛知県一宮市萩原町
米粉工場/愛知県一宮市萩原町
炊飯センター/愛知県瀬戸市美濃池町
給食センター/愛知県一宮市萩原町●品質保証事業本部(お客様相談窓口)
愛知県一宮市萩原町●米屋の手づくりおにぎり 多司 事業本部
名古屋市中区栄
- 昇給・賞与
- 年2回 ※業績に応じて期末賞与も有り
- 福利厚生
- ・健康診断 ・退職金 ・財形貯蓄 ・慶弔見舞金 ・社員親睦会 ・保養施設利用制度 ・資格取得支援制度 ・マイカー通勤可(※名古屋市内の事業所以外)等
- 手当・その他制度
- ・通勤手当 ・家族手当 ・資格手当 ・超過勤務手当 ・職務手当 ・マネジメント職手当 ・販売応援手当 ・住宅手当(上限あり 詳しくはお問い合わせください)
- 勤務地
- 主に愛知県内での採用となりますが、東京、大阪、石川、海外の事業所もございます。
- 転勤の有無
- 有り
- 主な採用実績校
愛知学院⼤学、愛知⼯科⼤学、愛知⼯業⼤学、愛知淑徳⼤学、愛知⼤学、⽯川県⽴⼤学、愛媛⼤学、⼤原簿記情報医療専⾨学校 名古屋校、⿅児島⼤学、京都産業⼤学、近畿⼤学、⾦城学院⼤学、岐⾩経済⼤学、岐⾩市⽴⼥⼦短期⼤学、岐⾩⼤学、慶應義塾⼤学、甲⼦園⼤学、滋賀県⽴⼤学、滋賀⼤学、⾄学館⼤学、静岡県⽴⼤学、静岡⼤学、島根⼤学、修⽂⼤学、信州⼤学⼤学院、椙⼭⼥学園⼤学、中京⼤学、中京法律専⾨学校、中部⼤学、東海学園⼤学、東京農業⼤学、富⼭⼤学、⻑岡技術科学⼤学⼤学院、⻑浜バイオ⼤学、名古屋栄養専⾨学校、名古屋学院⼤学、名古屋学芸⼤学、名古屋経済⼤学、名古屋⼥⼦⼤学、名古屋⼥⼦⼤学短期⼤学部、名古屋⼤学、名古屋調理師専⾨学校、名古屋⽂理⼤学、南⼭⼤学、⽇本⼤学、⽇本福祉⼤学、⼈間環境⼤学、阪南⼤学、福井県⽴⼤学、三重⼤学、名城⼤学、桃⼭学院教育⼤学
- 研修制度
- 有 全新⼊社員に対し、⼊社後ビジネスマナー研修、⼊社後定期的に⾯談やフォロー研修を実施
- インターンシップ
- 無
- 交通機関
本社:名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」より徒歩約1分
米粉工場:名鉄尾西線「二子駅」より徒歩約10分
その他各工場や事業所はお問い合わせください。- 採用対象
- 学歴不問